

2016/09/01 (木) 09:20
びっくり
ずっと放置していたこのブログ。
ふと確認してみたらよくわからないページに飛んでしまいびっくり。
管理ページは生きてるので削除されたわけでもなさそうだし…と調べてるとどうやらプラグインの影響だった様子。
長らく放置してたからサービス終了してたものもあったようで。
削除したら元に戻りホッ。
更新はしてないけれど、家族皆元気にやれております。
ふと確認してみたらよくわからないページに飛んでしまいびっくり。
管理ページは生きてるので削除されたわけでもなさそうだし…と調べてるとどうやらプラグインの影響だった様子。
長らく放置してたからサービス終了してたものもあったようで。
削除したら元に戻りホッ。
更新はしてないけれど、家族皆元気にやれております。

2016/01/01 (金) 00:00
自閉症スペクトラムPinkStage 2016 INDEX

2015/06/23 (火) 15:05
ぴんくのご飯
春休みの時ほど作る機会はないけど、休みの日などにボチボチ続けている。
サーモンとイクラのバタースパゲティ

あさつきをすりおろしてクリーム状のバターと合わせて作ってた。
これは絶品だった。
白ナスのソテーと。
ハヤシライス&バターライス

コーンスープは市販のもの。
タラコクリームスパゲティ

生クリームとバター、白ワインなど加えて。
エビとイカのトマトソースのスパゲティ

刻みホールトマトと生のトマトを合わせて。
お気に入りの海鮮焼きそば



市販のわかめスープ。。お湯が足りなくて辛かった。

糸唐辛子を散らすと更に美味。


キュウリのサラダと。
ボンゴレうどん

パスタよりうどんの方がおいしいかも?
白ナスのオリーブオイル炒め

ナポリタン風うどん

ピーマン無いと寂しい。。

後日mピーマンも加えて。
カルボナーラ

キムチ焼うどん

サーモンとイクラのバタースパゲティ

あさつきをすりおろしてクリーム状のバターと合わせて作ってた。
これは絶品だった。
白ナスのソテーと。
ハヤシライス&バターライス

コーンスープは市販のもの。
タラコクリームスパゲティ

生クリームとバター、白ワインなど加えて。
エビとイカのトマトソースのスパゲティ

刻みホールトマトと生のトマトを合わせて。
お気に入りの海鮮焼きそば



市販のわかめスープ。。お湯が足りなくて辛かった。

糸唐辛子を散らすと更に美味。


キュウリのサラダと。
ボンゴレうどん

パスタよりうどんの方がおいしいかも?
白ナスのオリーブオイル炒め

ナポリタン風うどん

ピーマン無いと寂しい。。

後日mピーマンも加えて。
カルボナーラ

キムチ焼うどん

- 日記 PinkStage
comments(-)
trackbacks(-)
[admin]

2015/06/23 (火) 14:27
大喧嘩
私と旦那、私とぴんく、そして旦那とぴんくという喧嘩はままある。
ぶる~は意外と忍耐強く、逆に言いたいことも抑え過ぎてるんじゃないかと思うが一応不機嫌にもなるし言い分も主張はするのでまあいいのかなっていうところ。
だがだが!
今回の喧嘩はぶる~とぴんくだ。
発端は些細なこと。
一緒に観ていたドラマ(ようこそ、我が家へ)のセリフが話声で聞こえないとかそんなこと。
普段うるさかったり話をぶった切るのがお得意なぴんくなのだが、今回は私とぶる~の話声がうるさいからとテレビのボリュームを凄まじく上げての抗議。
その嫌味な行動にぶる~ぶち切れ。
ぶち切れてるので出てくる言葉は暴言だらけ。
最初ぴんくの行動にイラッときてた私もぶる~に怒れてくるくらいの暴言。
そんな言葉にぴんくも一歩も引かず。
ただドラマ中は停戦w
CM中怒号…
ドラマが終わるとムカつく捨て台詞を吐いて自室へ向かうぶる~。
ドタンバタンと荒々しい音。
ぴんくはぴんくで強気に顔を上げたまま憎たらしく
「おやすみなさ~い。」
とこれまた自室に。
次の朝。
いつもなら翌日は気分を切り替えてくるぶる~だがまだまだ怒っている様子。
ぴんくも一歩も引かない。
まったくヤな朝だ。。。
夕方、先に帰宅したぴんくと話をする。
「昨日の晩、部屋に入ったら机の上のものが全部落ちていた。お兄ちゃんやと思う。」
こういうことをするのはさすがにアウトだと思うのでぶる~の帰宅を待つ。
それとちゃんと言葉で「聞こえないから静かにして」と言うように話す。
気分の悪いことは往復するうちに雪だるまみたいに大きくなってしまうので。
ぶる~帰宅。
上記のことは認めなかった。
追及もしなかった。
ぶる~に昨日のはあまりにも言葉が過ぎるんじゃないかと話した。
ぶる~は昨夜のことはきっかけで、今までの不満が大きくてあんな言い方になったと話し出した。
「昨日みたいなことはやり過ぎやったと思ってる。でも俺もいつも我慢してきたし、たまに言いたいことがあってもお母さんが柔らかくぴんくに説明するのが納得できんかった。ぴんくももう社会人やし仕事もこなせてるんやったらもっと大人として厳しく対応してもいいんちゃうん?」
と言われた。
心当たりだらけで。。詰まってしまった。
今までぴんくの障害のことをぶる~には話してこなかった。
(ぶる~本人のことも今のところ必要なさそうでちゃんとは話してないが)
ぶる~だって生きづらさは持ち合わせているので、更に“障害を持つ人間の家族”というのはもっと本人が自立して落ち着いてからでいいと思ってた。
だからぴんくに合わせた対応の説明もすることなく。
自分なりの考えを勝手にわかってね!!と押し付けてたし都合も良かったから…。
急に今話そうと思った。
「どこかでうっすら感じてたかもと思うけどぴんくには障害があるねん。自閉症と知的障害。知的にはぴんくの理解度は小学校の低学年くらいかな。それよりできることもあるしできないこともあるねん。見た目はもう大人に近いし、最近よくしゃべるようになったけど、ほとんどの言葉はどこからか拾ってきたのをつないで会話をしてる。わかってるようでわかってないことがいっぱいある。人好きやからいつも会話に入りたがって必死で割り込んでしまうし、特にぶる~の話に入っていきたくて一番モヤッとさせてしまってたのもわかってはおってん。ただ聞く耳持たなくなってこじらせそうやから緩く注意してぴんくを収めてぶる~にも納得してもらってるつもりになってて。今ぶる~も学校大変でこれから就活とか始まるともっと忙しくなるやろし、ぴんくのことを話すのはもっと後にしようと勝手に決めてた。」
「そうなんや。何かあるんかなと思ったりもしたけどちゃんと就職してるし仕事もできてるみたいやし。俺よりも社交的な感じやからじゃあもっと大人として扱っていいんちゃうんかと思ってた。俺もこれからは溜めんようにはしようと思うし言い方は考えようと思う。昨日のは俺もあかんかったと思ってるし。」
夕飯時。
ぴんくと私。
ぶる~と私。
それぞれ他愛ない話をした後にぴんくが
「お兄ちゃん、昨日はごめん。」
と言い出したのでちょっとびっくり。
すかさずぶる~も
「いや、俺も悪かった。やり過ぎやった。」
何かいいやん。
大人やん。
私と旦那ではあり得へんパターンやん。
いい空気だったので野暮なこと言わないよう黙ってニコニコご飯を食べた私だった。
ぶる~は意外と忍耐強く、逆に言いたいことも抑え過ぎてるんじゃないかと思うが一応不機嫌にもなるし言い分も主張はするのでまあいいのかなっていうところ。
だがだが!
今回の喧嘩はぶる~とぴんくだ。
発端は些細なこと。
一緒に観ていたドラマ(ようこそ、我が家へ)のセリフが話声で聞こえないとかそんなこと。
普段うるさかったり話をぶった切るのがお得意なぴんくなのだが、今回は私とぶる~の話声がうるさいからとテレビのボリュームを凄まじく上げての抗議。
その嫌味な行動にぶる~ぶち切れ。
ぶち切れてるので出てくる言葉は暴言だらけ。
最初ぴんくの行動にイラッときてた私もぶる~に怒れてくるくらいの暴言。
そんな言葉にぴんくも一歩も引かず。
ただドラマ中は停戦w
CM中怒号…
ドラマが終わるとムカつく捨て台詞を吐いて自室へ向かうぶる~。
ドタンバタンと荒々しい音。
ぴんくはぴんくで強気に顔を上げたまま憎たらしく
「おやすみなさ~い。」
とこれまた自室に。
次の朝。
いつもなら翌日は気分を切り替えてくるぶる~だがまだまだ怒っている様子。
ぴんくも一歩も引かない。
まったくヤな朝だ。。。
夕方、先に帰宅したぴんくと話をする。
「昨日の晩、部屋に入ったら机の上のものが全部落ちていた。お兄ちゃんやと思う。」
こういうことをするのはさすがにアウトだと思うのでぶる~の帰宅を待つ。
それとちゃんと言葉で「聞こえないから静かにして」と言うように話す。
気分の悪いことは往復するうちに雪だるまみたいに大きくなってしまうので。
ぶる~帰宅。
上記のことは認めなかった。
追及もしなかった。
ぶる~に昨日のはあまりにも言葉が過ぎるんじゃないかと話した。
ぶる~は昨夜のことはきっかけで、今までの不満が大きくてあんな言い方になったと話し出した。
「昨日みたいなことはやり過ぎやったと思ってる。でも俺もいつも我慢してきたし、たまに言いたいことがあってもお母さんが柔らかくぴんくに説明するのが納得できんかった。ぴんくももう社会人やし仕事もこなせてるんやったらもっと大人として厳しく対応してもいいんちゃうん?」
と言われた。
心当たりだらけで。。詰まってしまった。
今までぴんくの障害のことをぶる~には話してこなかった。
(ぶる~本人のことも今のところ必要なさそうでちゃんとは話してないが)
ぶる~だって生きづらさは持ち合わせているので、更に“障害を持つ人間の家族”というのはもっと本人が自立して落ち着いてからでいいと思ってた。
だからぴんくに合わせた対応の説明もすることなく。
自分なりの考えを勝手にわかってね!!と押し付けてたし都合も良かったから…。
急に今話そうと思った。
「どこかでうっすら感じてたかもと思うけどぴんくには障害があるねん。自閉症と知的障害。知的にはぴんくの理解度は小学校の低学年くらいかな。それよりできることもあるしできないこともあるねん。見た目はもう大人に近いし、最近よくしゃべるようになったけど、ほとんどの言葉はどこからか拾ってきたのをつないで会話をしてる。わかってるようでわかってないことがいっぱいある。人好きやからいつも会話に入りたがって必死で割り込んでしまうし、特にぶる~の話に入っていきたくて一番モヤッとさせてしまってたのもわかってはおってん。ただ聞く耳持たなくなってこじらせそうやから緩く注意してぴんくを収めてぶる~にも納得してもらってるつもりになってて。今ぶる~も学校大変でこれから就活とか始まるともっと忙しくなるやろし、ぴんくのことを話すのはもっと後にしようと勝手に決めてた。」
「そうなんや。何かあるんかなと思ったりもしたけどちゃんと就職してるし仕事もできてるみたいやし。俺よりも社交的な感じやからじゃあもっと大人として扱っていいんちゃうんかと思ってた。俺もこれからは溜めんようにはしようと思うし言い方は考えようと思う。昨日のは俺もあかんかったと思ってるし。」
夕飯時。
ぴんくと私。
ぶる~と私。
それぞれ他愛ない話をした後にぴんくが
「お兄ちゃん、昨日はごめん。」
と言い出したのでちょっとびっくり。
すかさずぶる~も
「いや、俺も悪かった。やり過ぎやった。」
何かいいやん。
大人やん。
私と旦那ではあり得へんパターンやん。
いい空気だったので野暮なこと言わないよう黙ってニコニコご飯を食べた私だった。
- 日記 PinkStage
comments(-)
trackbacks(-)
[admin]